NPO法人 京都舞台芸術協会 – Kyoto Performing Arts Organization

京都を中心に地域の舞台芸術家同志の交流や人材育成事業、創作環境の整備を主な目的として活動を行う団体です。

*

インターン生企画/交流会「月一だべりば」〈番外編〉〜世代を越えて語り合おう〜 実施レポート

   

本年度のインターン生企画として、2021年度より京都舞台芸術協会が開催している交流会「月1だべりば」の対面イベントを3月20日(月)に京都市東山青少年活動センターのロビーにて実施いたしました。この企画は、コロナ禍でオンラインでのやりとりが増えた中、舞台芸術に携わっている人、これから携わっていきたいと思っている人が対面で会って、世代を越えて交流することを目的としました。

舞台芸術を続けていきたい学生やフリーランスとして舞台芸術に関わっている方、文化施設で働いている方など、舞台芸術に対して様々な関わり方をしている9名の方に参加していただきました。協会の理事とインターン生を含めると、計14名となりました。

はじめに、全員で自己紹介をしました。皆さんの所属と今行なっている活動、交流会への意気込みをお聞きしました。「舞台芸術業界で実際に活動している人の様子が知りたい」「自分とは異なる世代の人と繋がりたい」など、皆さんこれまで話す機会が無かった方との交流を楽しみにしてくださっていました。

自己紹介の後は、一人ひとりのことをより深く知っていくために3-4名のグループに分かれて活動しました。前半は、「舞台芸術ライフヒストリーを作ろう」と称して、一人ひとりが自分の活動のきっかけや転機などを含む舞台芸術史をA4の紙にまとめ、グループのメンバーとシェアしました。

後半は、グループを変えて「創作環境」「最近の悩み」「今後やりたいこと・展望」「舞台芸術について感じていること・思っていること」という4つのテーマについて話しました。それぞれが抱えている困り事や課題について共有し、おすすめの本の紹介するなどお互いにアドバイスをし合うグループもありました。

交流会では、皆さんそれぞれがどのようなきっかけで活動を始め、どのような思いを持って活動しているのかについて言及されている場面が多くありました。普段、表には出てこないような一人ひとりの思いや考え方を共有できる機会になったのではないかと思います。

(文責・インターン生 永澤萌絵)

アイキャッチ作成・インターン生 岩越信之介

■企画告知ページ:https://kyoto-pa.org/intern_daberiba/

 - 2022年度事業

  関連記事

no image
2022年度インターンシップ生紹介!

京都の舞台芸術界における若手人口の減少の問題は、コロナ渦によりさらに難しい状況と …

【インターンシップ事業】THEATRE E9 KYOTO訪問レポート

2022年12月15日(木)THEATRE E9 KYOTOを訪問したインターン …

交流会「月1だべりば」〈5月〉

月に1度、協会主催で気軽なおしゃべりの場所を設けています。目的も生産性もなくて大 …

7/21 交流会「京都という創作環境をめぐる vol.5」開催レポート

2018年から年に一度開催している交流会「京都という創作環境をめぐる」、今年はv …

【インターンシップ事業】京都芸術センター訪問レポート

2022年11月24日(木)京都芸術センターを訪問したインターン生のレポートです …

2022年度インターンシップ募集!

京都舞台芸術協会は、実際に舞台芸術の創作活動を行うメンバーによって運営がなされ、 …

交流会「京都という創作環境をめぐる vol.5」(7/21)

2018年度から毎年開催している「京都の創作環境」に関する交流会を今年も実施します!協会員の皆様はもちろんのこと、非協会員の皆様も、ぜひご参加ください。オンラインでの実施ですので、「京都の状況を知りたい!」という他地域の方の参加も歓迎です。お好きなお飲み物や食べ物をおのおのご準備いただき、一緒に楽しみましょう!

NPO法人京都舞台芸術協会 交流会
「京都という創作環境をめぐる vol.5」
日時:7月21日(木)20:00-22:00
会場:オンライン会議ツール「zoom」ミーティングルーム
参加費:無料

ステージ インキュベーション キョウト
舞台芸術プロデュース講座~演劇・ダンス編~

会場|ロームシアター京都ほか京都市内
日時|2022年9月17日(土)、10月12日(水)、10月18日(火)、10月28日(金)、10月31日(月)、11月7日(月)、11月28日(月)、12月5日(月)、12月12日(月)、12月19日(月)

【協力事業】関係づくりを学ぶ!現場で使える契約講座

文化庁委託事業「芸術家等実務研修事業」として実施される舞台芸術制作者・プロデュー …

交流会「月一だべりば」〈番外編〉〜世代を越えて語り合おう〜/インターン生企画

今年度インターン生による企画です! 京都舞台芸術協会では、月に1度舞台芸術に携わ …