NPO法人 京都舞台芸術協会 – Kyoto Performing Arts Organization

京都を中心に地域の舞台芸術家同志の交流や人材育成事業、創作環境の整備を主な目的として活動を行う団体です。

*

交流会「月一だべりば」〈番外編〉〜世代を越えて語り合おう〜/インターン生企画

   

今年度インターン生による企画です!

京都舞台芸術協会では、月に1度舞台芸術に携わる人同士が気軽におしゃべりする場「月一だべりば」をオンラインやSNSを利用して開催しています。今回は番外編として、対面で実施します!舞台芸術に携わる色んな人と出会いたい、世代を越えて雑談・情報共有がしたい、悩みや気になることをシェアしたい、やりたいことを実現させたいなど、舞台芸術に関するテーマを用いてゆるりと交流しましょう。

■日時:2023年3月20日(月)18:30〜20:30
■会場:京都市東山青少年活動センター ロビー
■料金:無料
■対象:会員・非会員問わず、どなたでも 
■お申込み https://ssl.form-mailer.jp/fms/edb3ed26774766
■お問い合わせ/NPO法人京都舞台芸術協会 Mail:info@kyoto-pa.org
■協力:京都市東山青少年活動センター(ステージサポートプラン ロビー企画)

■本年度インターン生の紹介ページはこちらからご覧ください。

 - 2022年度事業, 募集、告知

  関連記事

「俳優のためのダンスワークショップ」5月のお知らせ

5月のワークショップ「ふれることから」 生きてこの身体ある限り、「触れること」は …

「俳優のためのダンスワークショップ」6月のお知らせ

6月のワークショップ「線、感、触」 「身体で考える」とはどういうことでしょうか? …

「俳優のためのダンスワークショップ」2月のお知らせ

2月のワークショップ「QUICK式身体術極論」 何かに向かうという事は何かを重ね …

交流会「月1だべりば」〈9月〉

月に1度、協会主催で気軽なおしゃべりの場所を設けています。目的も生産性もなくて大 …

【インターンシップ事業】京都芸術センター訪問レポート

2022年11月24日(木)京都芸術センターを訪問したインターン生のレポートです …

「俳優のためのダンスワークショップ」3月のお知らせ

3月のワークショップ 講師:夏目美和子/ダンサー・振付家 「味わいのある佇まい」 …

【実施報告】”あなた”と”表現”を生かす「からだの使い方」──アレクサンダー・テクニックにできること 2022(2022.9.5)

2022年9月5日、俳優のためのワークショップ企画「”あなた&#82 …

交流会「京都という創作環境をめぐる vol.4」(6/29)

京都舞台芸術協会では、舞台芸術に関わるさまざまな人をつなぐ交流会を継続的に行って …

【オンライン配信】『劇場にいる時間を8時間におさめる』試みについての報告会

2021年4月下旬にTHEATRE E9 KYOTOで上演されたショーケース企画 …

協会交流会番外編「緊急!だべりば」

緊急企画!交流会を開催します! 緊急事態宣言再発出に伴い、各所に様々な影響が出て …