交流会「月1だべりば」〈9月〉
月に1度、協会主催で気軽なおしゃべりの場所を設けています。
目的も生産性もなくて大丈夫です。
誰かと話したい創作や鑑賞にまつわること、舞台芸術と生活に関すること、なんとなく不安なこと、いつかやりたいこと等、よければお話ししましょう。
次回は9月13日(火)に開催いたします。
どうぞお気軽にご参加お願いいたします。
>>>
■日時 9月13日(火)の19:30~21:00
■場所 オンライン会議ツール「zoom」ミーティングルーム
■参加費 無料
■お申込み 当日19時00分までにメール、もしくは下記リンクから専用フォームよりお申し込みください。
専用フォーム⇒https://ssl.form-mailer.jp/fms/cf93056c692302
メール⇒info@kyoto-pa.orgまで、以下を明記の上お送りください。
1)お名前
2)メールアドレス
※参加申込みのあった方に、開催当日zoomミーティングルームの入室用情報をメールでご案内いたします。
※パソコンやスマートフォン、webカメラ、マイク、インターネット回線など、zoomを安定的に利用できる環境をご準備お願いいたします。
※途中参加、途中退出OK。食べながら飲みながらの参加OKです。
関連記事
-
-
7/21 交流会「京都という創作環境をめぐる vol.5」開催レポート
2018年から年に一度開催している交流会「京都という創作環境をめぐる」、今年はv …
-
-
【実施報告】”あなた”と”表現”を生かす「からだの使い方」──アレクサンダー・テクニックにできること 2022(2022.9.5)
2022年9月5日、俳優のためのワークショップ企画「”あなたR …
-
-
【協力事業】関係づくりを学ぶ!現場で使える契約講座
文化庁委託事業「芸術家等実務研修事業」として実施される舞台芸術制作者・プロデュー …
-
-
【インターンシップ事業】HAPS訪問レポート
2023年4月15日(土)にHAPSを訪問したインターン生のレポートです。インタ …
-
-
2022年度インターンシップ募集!
京都舞台芸術協会は、実際に舞台芸術の創作活動を行うメンバーによって運営がなされ、 …
-
-
2022年度インターンシップ生紹介!
京都の舞台芸術界における若手人口の減少の問題は、コロナ渦によりさらに難しい状況と …
-
-
【インターンシップ事業】THEATRE E9 KYOTO訪問レポート
2022年12月15日(木)THEATRE E9 KYOTOを訪問したインターン …
-
-
交流会「月一だべりば」〈番外編〉〜世代を越えて語り合おう〜/インターン生企画
今年度インターン生による企画です! 京都舞台芸術協会では、月に1度舞台芸術に携わ …
-
-
【インターンシップ事業】京都芸術センター訪問レポート
2022年11月24日(木)京都芸術センターを訪問したインターン生のレポートです …
-
-
【俳優向けWS】“あなた”と“表現”を生かす『からだの使い方』──アレクサンダー・テクニックにできること 2022
2022/8/14追記 申し込み数が定員に達しましたのでキャンセル待ちになります …