12/9 感想シェア会③ 実施報告
2020/03/16
2019/12/09
したため『擬娩』
会場:Theatre E9 Kyoto
今年度、3回目のシェア会でした。京都公演千秋楽、の劇場併設のカフェodashiさんにて開催しました。

●今回は参加者が、四名。理事・事務局メンバーが3人(チョロっと+1人)でしたが、回の後半に作演出の和田ながらさん(←も理事なんですけども…)駆けつけて「作り手の意図」や「裏話」までシェアできた会でした。

前回同様、始めは 2 グループにわかれて、作品を観て思ったこと、感じたこと、気にな ったこと、疑問などを自由に話していただきました。
モチーフが「妊娠」しかもそれが「擬」であるという本作品、男性と女性によって随分と感じ方の違うものとなっていたように思います。また、同じ女性でも出産経験のある方、ない方。同じ男性でも出産に立ち会った経験、妊婦と同居した経験のある方と、そうでない方では、またまた違った距離感で作品と出会うことになったのだろうと思います。
「まだ体験しない『出産』というモチーフを通して、人間の生と死まで描けていたのではないか?」(女性)
「妊娠することの身体的なしんどさが全面に出ていたけれど、「妊娠に至る前提(恋愛やセックスや)」がキャンセルされる(舞台上に表出しない、言及されない)必要があるのだろうか?」(男性)
など、かなり異なるベクトルの意見がいくつも上がって「議論を深める」というわけにはいきませんでしたが、その意見感想の多様さこそが、このテーマを選んだ和田さんの一つの狙いであったろうし、それには成功していたと私は感じました。
今年度の感想シェア会はこれでお終いです。来年度またやるかもしれません。その際はぜひお越し下さいませ。
文責:田中遊

関連記事
-
-
【協会協力】シンポジウム 劇場におけるハラスメントを考える「個人が尊重され、豊かな対話が生まれるために」@ロームシアター京都【2/14開催】
2021年2月14日(日)14時よりロームシアター京都にて開催のシンポジウムに、 …
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」4月の回
NPO法人京都舞台芸術協会主催で2015年度丸一年がかりで「俳優のためのダンスワ …
-
-
【イベント】感想シェア会②・③
感想シェア会は、作品についての感想を終演後に参加者同士で共有する会です。 舞台作 …
-
-
2018年度後半の事業チラシ完成のお知らせ
2019年度後半の事業のお知らせをまとめたチラシを作成いたしました。 11月 な …
-
-
THEATRE E9 KYOTO × 京都舞台芸術協会 × DIVE
ショーケース企画“Continue2022”昨年に続いて、京都舞台芸術協会は共催として参画しています。ぜひご注目ください。 …
-
-
京都舞台芸術協会交流会② 東山コミュニティカフェ 「京都の学生演劇のイマ!」
京都舞台芸術協会交流会② 東山コミュニティカフェ「京都の学生演劇のイマ!」 舞台 …
-
-
【イベント】2019年度交流会①「京都という創作環境をめぐる vol.2」(7/11)
協会では、舞台芸術に関わるさまざまな人をつなぐ交流会を継続的に行っています。各回 …
-
-
【イベント】感想シェア会①【2020年8月1日(土)】
感想シェア会は、作品についての感想を終演後に参加者同士で共有する会です。 舞台作 …
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」5月のお知らせ
5月のワークショップ「ふれることから」 生きてこの身体ある限り、「触れること」は …
-
-
隅地茉歩氏(8月ダンスWS講師)× 高杉征司(舞台芸術協会理事)対談
身体への意識は自分の演技へのチェック機関 高杉:いよいよ近づいてまいりましたね。 …