【イベント】感想シェア会①【2020年8月1日(土)】
感想シェア会は、作品についての感想を終演後に参加者同士で共有する会です。
舞台作品を鑑賞し、鑑賞者それぞれの中に生まれるイメージや感覚、疑問や違和感、そうしたものを自身の中に留めず、他人とシェアしていくことで、参加者自身にとっても新しい視点の発見や感じ方の広がりにもつながり、作品にとってもさらなる広がりを見せることにもなるでしょう。共に意見を交わしながら、作品を観ることで生まれる思考や発想を言葉で表現してみませんか。

2020年度の第1回目となる今回は、ロームシアター京都で上演する、チェリスト・中川裕貴『アウト、セーフ、フレーム』の公演で開催します。演劇作品ではありませんが、これまで舞台芸術作品にも多く参加している中川氏の作品は音楽のコンサートの枠にはおさまらない表現に挑戦しています。
☆新型コロナウィルス感染症対策のため、今回の開催は10名程度の定員を設け、事前予約制といたします。

————
○公演:ロームシアター京都×京都芸術センター U35創造支援プログラム”KIPPU”
中川裕貴『アウト、セーフ、フレーム』
○日時:8月1日(土)13:00 の回の終演後
○会場:ロームシアター京都 サウスホール 1階ロビー
○定員:10名程度
○参加方法:要事前予約
○予約フォーム
https://ssl.form-mailer.jp/fms/7a88afa0672659
○当日の流れ
1.当日は終演後、劇場出入口付近までお越しください。
2.新型コロナウィルス感染症対策のため、主催者より終演後の劇場ロビーでのご面会やお待ち合わせは、ご遠慮いただくよう案内が出ております。ご参加される方は一旦サウスホールを出ていただき、待機場所にてご待機いただきます。
3.他のお客様のご退場後に感想シェア会会場のサウスホール1階ロビーへ再度ご移動いただきます。
※中川裕貴『アウト、セーフ、フレーム』をご観劇になった方(チケットをお持ちの方)にご参加いただけます。※当日は、京都舞台芸術協会のスタッフのものがご案内いたします。
※ご参加の方はマスクの着用をお願いいたします。
※参加者同士の距離を十分に保ったうえで、感染予防に十分に留意しながら開催いたします。
ご面倒をお掛け致しますが、感染予防にご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
関連記事
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」11月のお知らせ
11月のワークショップ「振付とおどる」 振付の各シークエンスに潜む情報を少しずつ …
-
-
京都舞台芸術協会20周年記念戯曲集/掲載脚本募集のお知らせ
協会員の皆さまへのお知らせです。 京都舞台芸術協会では、協会の設立20周年を記念 …
-
-
“Continue” プレトークイベント「はじめる・つづける・つなげる」
開催延期からおよそ1年。この間、4組の参加アーティストと劇場は対話を続けてきまし …
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」8月のお知らせ
8月のワークショップ「身体を読む 気配を読む」 鈍い身体に未来は無い。というのは …
-
-
森 裕子氏(ダンスWS5月講師)×高杉征司(舞台芸術協会理事)対談
「俳優のためのダンスワークショップ」5月の講師の森裕子さんとの対談の記録です。 …
-
-
【実施報告】”あなた”と”表現”を生かす「からだの使い方」──アレクサンダー・テクニックにできること 2022(2022.9.5)
2022年9月5日、俳優のためのワークショップ企画「”あなたR …
-
-
2023年度インターンシップ募集!
2023年度もインターンシップを募集します!!京都舞台芸術協会は、実際に創作活動 …
-
-
12/9 感想シェア会③ 実施報告
2019/12/09 したため『擬娩』 会場:Thea …
-
-
協会交流会番外編「緊急!だべりば」
緊急企画!交流会を開催します! 緊急事態宣言再発出に伴い、各所に様々な影響が出て …
-
-
佐藤健大郎氏(ダンスWS6月講師)×高杉征司(舞台芸術協会理事)対談
金塗りから始まったダンス体験 高杉:それでは今日は色々質問させていただきますよ。 …