10/27 感想シェア会② 実施報告
あごうさとし『ペンテジレーア』
上演会場:THEATRE E9 KYOTO
総会や交流会に続き、感想シェア会でもオンライン開催を試みました。対象作品はTHEATRE E9 KYOTOで上演されたあごうさとしさん演出の『ペンテジレーア』。公演千秋楽翌日に実施したシェア会には、9日間9ステージという長丁場を終えた演出家・あごうさんにもご参加いただくことが叶いました。参加者の中には、今回のシェア会のためにアプリをインストールして初zoomにトライしてくださった方も。

劇中に出てきた「食べてしまいたいほど愛している」という感情に共感できるかどうか? といった議論や、印象的だった舞台美術についてなど、話題は尽きません。あごうさんがいらっしゃったこともあり、公演期間中の変化や、作品の裏テーマを語っていただく場面もありました。タイトルロールのペンテジレーアを演じられたマリーハーネさんが今回の作品が初舞台だ、とあごうさんから明かされると、一同驚き! 彼女のエネルギーに励まされた、という声もありました。

これまでの感想シェア会は特定の回の終演後に劇場近くで実施していたため、それ以外の日に作品を観られる方には参加いただけなかったのですが、今回は公演期間後のオンライン開催。それぞれ異なる観劇日の参加者が同じ作品について話し合うことができました。新型コロナウイルス感染症拡大防止というだけでなく、オンライン開催ならではの利点を発見できたのは、今後の感想シェア会にとっても収穫だったように思います。
(担当:理事長 和田)
関連記事
-
-
京都舞台芸術協会交流会② 東山コミュニティカフェ 「京都の学生演劇のイマ!」
京都舞台芸術協会交流会② 東山コミュニティカフェ「京都の学生演劇のイマ!」 舞台 …
-
-
3/17-18 コビト大学終了しました!
先日、子どもワークショップ事業「コビト大学」のイベントが昨年に続き、盛況のうちに …
-
-
隅地茉歩氏(8月ダンスWS講師)× 高杉征司(舞台芸術協会理事)対談
身体への意識は自分の演技へのチェック機関 高杉:いよいよ近づいてまいりましたね。 …
-
-
京都舞台芸術協会 交流会 「京都の舞台芸術、みんなのこれから」のお知らせ
京都舞台芸術協会 2015年度交流会 「京都の舞台芸術、みんなのこれから」 美味 …
-
-
【イベント】感想シェア会②【2020年10月27日(火)】
感想シェア会は、作品についての感想を、同じ作品を観劇した参加者同士で共有する会で …
-
-
【実施報告】”あなた”と”表現”を生かす「からだの使い方」──アレクサンダー・テクニックにできること 2021(2021.8.9)
2021年8月9日、俳優のためのワークショップ企画「”あなたR …
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」6月のお知らせ
6月のワークショップ「線、感、触」 「身体で考える」とはどういうことでしょうか? …
-
-
7/16 交流会①「京都という創作環境をめぐる vol.3」レポート
去る7月16日(木)に、今年度最初の交流会「京都という創作環境をめぐる vol.3」を開催いたしました。新型コロナウィルスの感染拡大状況を鑑み、初めてのオンライン実施(zoomを利用)を試みた交流会の様子をご報告します。(レポート作成:和田ながら)
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」11月のお知らせ
11月のワークショップ「振付とおどる」 振付の各シークエンスに潜む情報を少しずつ …
-
-
【イベント】「舞台芸術家のための法律セミナー」
今年に入ってからも様々なトラブルが尽きない、小劇場界。 京都舞台芸術協会相談窓口 …