THEATRE E9 KYOTO ×京都舞台芸術協会ショーケース企画 “Continue” 関連企画(随時更新)
2020/10/03
新型コロナウィルス感染症拡大防止のために5月の実施が延期となったTHEATRE E9 KYOTO×京都舞台芸術協会ショーケース”Continue”は、公演延期決定後も劇場と参加アーティスト、そして共催者である京都舞台芸術協会の三者が継続的に集まる場をオンラインで設け、さまざまな意見交換を続けてきました。その三者の対話から生まれたアイディアを、現在様々な運営上の困難を抱える劇場の再開へのステップとしてひとつずつ取り組む関連企画のシリーズがスタートしました。ぜひご注目ください。

Continue関連企画 case.4|笠井友仁+高安美帆
“YUDATE-19”
日程|2020年11月7日(土)
Continue関連企画 case.3|正直者の会
“イタツキ体験ワークショップ+撮影会” ※終了しました
日程|2020年9月17日(木)
Continue関連企画 case.2|和田ながら
“本当に大事なことはあなたの目の前ではおこらない” ※終了しました
日程|2020年7月12日(日) ~7月14日(火)
Continue関連企画 case.1|西尾佳織(鳥公園)
“暗闇があるから一人になれる” ※終了しました
日程|2020年6月17日(水)
関連記事
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」8月のお知らせ
8月のワークショップ「身体を読む 気配を読む」 鈍い身体に未来は無い。というのは …
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」4月の回
NPO法人京都舞台芸術協会主催で2015年度丸一年がかりで「俳優のためのダンスワ …
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」11月のお知らせ
11月のワークショップ「振付とおどる」 振付の各シークエンスに潜む情報を少しずつ …
-
-
【報告】THEATRE E9 KYOTO×京都舞台芸術協会ショーケース企画“Continue”
THEATRE E9 KYOTOと京都舞台芸術協会が協働して企画運営を行ったショ …
-
-
交流会①「京都という創作環境をめぐる vol.2」レポート
7月11日に交流会「京都という創作環境をめぐる vol.2」を開催しました。 昨 …
-
-
交流会「月1だべりば」〈9月〉
月に1度、協会主催で気軽なおしゃべりの場所を設けています。目的も生産性もなくて大 …
-
-
佐伯有香(11月ダンスWS講師)×高杉征司(舞台芸術協会 理事)対談
型は安心、自由は不安 高杉:今回、「振付」でやっていただけるという …
-
-
座談会企画「舞台芸術における”働き方”とはなにか」(1/25実施)
舞台芸術の創作環境を「労働」という視点から捉えなおしてみる企画です。劇場での拘束 …
-
-
【共催】演劇ビギナーズユニット
京都市東山青少年活動センターが主催する「演劇ビギナーズユニット」、昨年は新型コロ …
-
-
2018年度後半の事業チラシ完成のお知らせ
2019年度後半の事業のお知らせをまとめたチラシを作成いたしました。 11月 な …