「舞台芸術家のための契約書作りWS」実施報告 文責:田中遊「舞台芸術家のための契約書作りWS」を実施しました。 2019/8/18/14:30~ @中京青年の家中会議室にて。参加者は……
7月11日に交流会「京都という創作環境をめぐる vol.2」を開催しました。 昨年の同じ時期、創造環境の整備や課題解決など、京都舞台芸術協会と近いミッションを持っている芸術支援団体の方々をお誘……
舞台芸術協会では、8月18日に行います「舞台芸術家のための契約書作りワークショップ」に関してアンケート調査を行っています。(アンケートはこちらです。→アンケートフォーム 2〜3分ですみます。継続中……
去る2019年3月8日、京都舞台芸術協会、本年度の最後のイベントとなる交流会#3「演劇in 学校!」が行われました。そのレポートです。テーマはタイトルの通りで参加者募集の文章から抜……
文責:田中遊 「舞台芸術家のための法律セミナー」2018/12/02/14:30~ @中京青年の家中会議室 「労働者を守る法律はたくさんあるのだが…」 会の終盤、ゲストとしてお招きした中村和雄弁護士が……
【終了しました】2018年度交流会②「京都の学生劇団のイマ!」
「京都の学生演劇のイマ!」 東山青少年活動センターとの合同企画で、東山コミュニティカフェの枠組みのなかで開催しました。 学生さんや25歳以下の方々にも多く参加いただき、お互いに事前に考えた「世代の……
【終了しました】2018年度交流会①「京都という創作環境をめぐる」
NPO法人京都舞台芸術協会 2018年度交流会①「京都という創作環境をめぐる」開催しました。 たくさんの方にお集まりいただき、ありがとうございました! 京都舞台芸術協会の交流会は、毎回テーマを変えなが……
先日、子どもワークショップ事業「コビト大学」のイベントが昨年に続き、盛況のうちに終了しました。様々なジャンルのアーティストによる、大人と子どもが一緒に参加できるワークショップが勢揃い。総勢50名を超え……