【イベント】「舞台芸術家のための法律セミナー」
今年に入ってからも様々なトラブルが尽きない、小劇場界。
京都舞台芸術協会相談窓口開設にあわせ、そんなトラブルを相談出来るイベントを開催します。
「約束通りのお金が支払われない」
「立て替えたお金が戻って来ない」
「これってパワハラじゃないの」
「役者・スタッフが飛んでしまった」
「こんな契約おかしくない」
事前に相談頂いて、取り上げて欲しいという希望があった事例を当日紹介し、弁護士さんが徹底解説。舞台にまつわるトラブルと法律を楽しく学べる会です。
——-
「舞台芸術家のための法律セミナー」
日時:12月2日(日)14:30〜16:30
会場:中京青少年活動センター 中会議室
◎ゲスト弁護士
中村和雄氏
《プロフィール》
弁護士(京都弁護士会)労働事件を中心として京都で33年間弁護士活動を続けています。現在、日弁連労働法制委員会・日弁連貧困問題対策本部に所属
無料 予約優先
参加申し込み・質問フォーム
《留意事項》
・個別法律相談会ではありません。応募でお寄せいただいた疑問や、協会で用意ものの中から事前にいくつかを選び、それらのケースについて法律の専門家から解説を交えてご意見をいただきます。
・当日の質問と先生の回答は後日簡単にまとめてweb上で公開します。(質問者を特定するような表記はいたしません)
・多くの質問が集まった場合は、その中からいくつかを選抜することになりますが、その際は当日参加される方の質問を優先して採用いたします。
※セミナーの最後にフリートークの時間を設けます。必要であればその場で先生との名刺交換や、あるいはごく簡単な相談にもお答えいただけるかもしれません。しかし、基本的に はあくまで「雑談」の範囲で、とお考えください。
◎お送りいただく質問に関して
・個人、団体名が入っているケース、また明らかに特定の団体個人が想起されるような内容のテキストは、予め当方で架空のものに置き換える等、内容を修正させていただく可能性がございます。その際、事前にご相談はいたしません。予めご了承くださいませ。
・参加申し込みのご予約は直前まで受け付けておりますが、中村弁護士への質問は、11月26日(日)までの締め切りとさせていただきます。予めご了承ください。
【参加申し込み・質問はこちら】
参加申し込み・質問フォーム
お問い合わせ: info@kyoto-pa.org
関連記事
-
-
【オンラインWS】“あなた”と“表現”を生かす『からだの使い方』──アレクサンダー・テクニックにできること 2021
舞台に立つ俳優の「自分」と「表現」のまだ見ぬ可能性に、アレクサンダー・テクニック …
-
-
2020年度交流会②「舞台芸術の行く先」(10/6)
京都舞台芸術協会では、舞台芸術に関わるさまざまな人をつなぐ交流会を継続的に行って …
-
-
隅地茉歩氏(8月ダンスWS講師)× 高杉征司(舞台芸術協会理事)対談
身体への意識は自分の演技へのチェック機関 高杉:いよいよ近づいてまいりましたね。 …
-
-
京都舞台芸術協会 交流会 「京都の舞台芸術、みんなのこれから」のお知らせ
京都舞台芸術協会 2015年度交流会 「京都の舞台芸術、みんなのこれから」 美味 …
-
-
《京都舞台芸術協会》なんでも相談窓口開設
京都舞台芸術協会では2018年11月からなんでも相談窓口を開設しました! 「作品 …
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」4月の回
NPO法人京都舞台芸術協会主催で2015年度丸一年がかりで「俳優のためのダンスワ …
-
-
京都舞台芸術協会20周年記念戯曲集/掲載脚本募集のお知らせ
協会員の皆さまへのお知らせです。 京都舞台芸術協会では、協会の設立20周年を記念 …
-
-
【イベント】感想シェア会②【2020年10月27日(火)】
感想シェア会は、作品についての感想を、同じ作品を観劇した参加者同士で共有する会で …
-
-
【イベント】2019年度交流会①「京都という創作環境をめぐる vol.2」(7/11)
協会では、舞台芸術に関わるさまざまな人をつなぐ交流会を継続的に行っています。各回 …
-
-
京都舞台芸術協会交流会② 東山コミュニティカフェ 「京都の学生演劇のイマ!」
京都舞台芸術協会交流会② 東山コミュニティカフェ「京都の学生演劇のイマ!」 舞台 …
- PREV
- 2018年度後半の事業チラシ完成のお知らせ
- NEXT
- 「舞台芸術家のための法律セミナー」実施報告