“Continue” オンラインアフタートーク
THEATRE E9 KYOTO×京都舞台芸術協会ショーケース企画”Continue”は、2020年5月の上演を延期したのち、およそ一年にわたる劇場と参加アーティストとの継続的な対話や関連企画の実施を経て、2021年4月末に全4日間の公演を終えました。再び感染症が広がる社会の影響を受けながらも、その幕が降りる間際まで、劇場とアーティストは連帯し、対話を続けました。
観客を迎えることができた劇場のなかで、4組のアーティストの上演はどのような作品となったのでしょうか。終演後の劇場での実施を感染症対策のため中止したアフタートークをオンラインにて開催します。
日時|2021年5月15日(土)10:30-12:00
会場|Youtube Live
視聴URLはこちら→https://youtu.be/XVmj-_PjJ94
参加費|無料
登壇者|笠井友仁(エイチエムピー・シアターカンパニー、NPO法人大阪現代舞台芸術協会(DIVE)))、田中遊(正直者の会)、西尾佳織(鳥公園)、福森美紗子(THEATRE E9 KYOTO事務局)、本間広大(ドキドキぼーいず)、松岡咲子(ドキドキぼーいず、京都舞台芸術協会)、和田ながら(鳥公園、京都舞台芸術協会)、ほか
司会|あごうさとし(THEATRE E9 KYOTO芸術監督)
主催|THEATRE E9 KYOTO(一般社団法人アーツシード京都)
NPO法人京都舞台芸術協会
ーーー
THEATRE E9 KYOTO×京都舞台芸術協会
ショーケース企画“Continue” に関する詳細情報はこちら
関連記事
-
-
《京都舞台芸術協会》なんでも相談窓口開設
京都舞台芸術協会では2018年11月からなんでも相談窓口を開設しました! 「作品 …
-
-
【イベント】感想シェア会②【2020年10月27日(火)】
感想シェア会は、作品についての感想を、同じ作品を観劇した参加者同士で共有する会で …
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」6月のお知らせ
6月のワークショップ「線、感、触」 「身体で考える」とはどういうことでしょうか? …
-
-
【延期決定】2019年度交流会③「演劇・ダンスと子育て」(3/14)
※3月14日に予定しておりました交流会ですが、 新型コロナウィルスの感染が拡大し …
-
-
【インターンシップ事業】京都芸術センター訪問レポート
2022年11月24日(木)京都芸術センターを訪問したインターン生のレポートです …
-
-
THEATRE E9 KYOTO×京都舞台芸術協会ショーケース企画“Continue”
昨年5月の開催を延期したTHEATRE E9 KYOTOとの共催企画を、本年4月 …
-
-
3/17-18 コビト大学終了しました!
先日、子どもワークショップ事業「コビト大学」のイベントが昨年に続き、盛況のうちに …
-
-
“Continue” プレトークイベント「はじめる・つづける・つなげる」
開催延期からおよそ1年。この間、4組の参加アーティストと劇場は対話を続けてきまし …
-
-
【報告】THEATRE E9 KYOTO×京都舞台芸術協会ショーケース企画“Continue”
THEATRE E9 KYOTOと京都舞台芸術協会が協働して企画運営を行ったショ …
-
-
【オンライン配信イベント】思考と技術のトーク──『稽古場』と『創作プロセス』をみつめなおす
近年、舞台芸術の創作現場では、蔓延するハラスメント問題などの影響もあり、対等な関 …