【イベント】2019年度交流会①「京都という創作環境をめぐる vol.2」(7/11)

協会では、舞台芸術に関わるさまざまな人をつなぐ交流会を継続的に行っています。各回テーマを設け、未来に向けてのアイディアも活発に交わされる場として発展してきています。
2019年度最初のテーマは「京都の創作環境」。昨年開催した同テーマでの交流会では、京都芸術センターやHAPS(東山 アーティスツ・プレイスメント・サービス)、NPO劇研など、京都における芸術活動の状況をより良くするために活動している組織のメンバーを中心に、実演家や学生など、幅広い方々にご参加いただき、多くの出会いが生まれる場となりました。
昨年に引き続き今年も、新しい出会いとネットワークづくり、あるいは再会と熱い議論のプラットフォームとなるべく、交流会「京都という創作環境をめぐる vol.2」を開催します! 協会員の皆様も、非協会員の皆様も、ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。
NPO法人舞台芸術協会 2019年度交流会①
「京都という創作環境をめぐる vol.2」
日時:7月11日(木)19:30~21:30
会場:四条河原町~四条烏丸近辺 *ご参加の方にお知らせいたします
参加費:3,000円~3,500円(予定)
お申込み:
【7月8日(月)まで】にメールもしくは専用フォームよりお申し込みください。
メールの場合は、 info@kyoto-pa.org まで、以下を明記の上お送りください。
1)お名前 2)参加人数 3)ご所属 4)当日つながるお電話番号
※申込み後にキャンセルされる場合、キャンセル料が発生する場合がございますのでご注意ください。
※会の中で宣伝タイムを設けます。配りたいチラシなどありましたらぜひお持ちください。
関連記事
-
-
森 裕子氏(ダンスWS5月講師)×高杉征司(舞台芸術協会理事)対談
「俳優のためのダンスワークショップ」5月の講師の森裕子さんとの対談の記録です。 …
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」8月のお知らせ
8月のワークショップ「身体を読む 気配を読む」 鈍い身体に未来は無い。というのは …
-
-
【実施報告】”あなた”と”表現”を生かす「からだの使い方」──アレクサンダー・テクニックにできること(2020.11.23)
去る2020年11月23日、俳優のためのワークショップ企画「”あなた …
-
-
【イベント】感想シェア会②・③
感想シェア会は、作品についての感想を終演後に参加者同士で共有する会です。 舞台作 …
-
-
【実施報告】”あなた”と”表現”を生かす「からだの使い方」──アレクサンダー・テクニックにできること 2021(2021.8.9)
2021年8月9日、俳優のためのワークショップ企画「”あなたR …
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」3月のお知らせ
3月のワークショップ 講師:夏目美和子/ダンサー・振付家 「味わいのある佇まい」 …
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」7月のお知らせ
7月のワークショップ「舞台上に立て、歩け、止まれ。」 俳優は内面が大事。と、共に …
-
-
3/17-18 コビト大学終了しました!
先日、子どもワークショップ事業「コビト大学」のイベントが昨年に続き、盛況のうちに …
-
-
「俳優のためのダンスワークショップ」5月のお知らせ
5月のワークショップ「ふれることから」 生きてこの身体ある限り、「触れること」は …
-
-
【俳優向けWS】“あなた”と“表現”を生かす『からだの使い方』──アレクサンダー・テクニックにできること 2022
2022/8/14追記 申し込み数が定員に達しましたのでキャンセル待ちになります …