NPO法人 京都舞台芸術協会 – Kyoto Performing Arts Organization

京都を中心に地域の舞台芸術家同志の交流や人材育成事業、創作環境の整備を主な目的として活動を行う団体です。

*

協会交流会番外編「緊急!だべりば」

      2021/01/21

緊急企画!交流会を開催します!

緊急事態宣言再発出に伴い、各所に様々な影響が出てきていると思います。自分の生活、これからの活動に対するモチベーション、補償などどうしたらいいんだろうという漠然とした不安や悩みを抱えている方、外出自粛によって、そもそも人と話す機会が減っているという方、暇や!という方・・・、ぜひ、ざっくばらんにお喋りしませんか?ごはんを食べながら、お酒を飲みながら(飲みすぎ注意)、今どうしてるのか、どんなことを思っているのか、気軽にお喋りしに来てください。途中からの参加、途中退出も大丈夫です。話を聞くだけでも大丈夫です。

協会員・非協会員問わず、どうぞお気軽にご参加ください!


NPO法人京都舞台芸術協会 2020年度交流会番外編
「緊急!だべりば」

■開催日時 1月21日(木)20:00~22:00
      2月2日(火)20:00~22:00
      ※どちらか1日のみの参加・両日参加OKです。

■会場 オンライン会議ツール「zoom」ミーティングルーム

■参加費:無料

■お申込み:各開催日前日までにメール、もしくは専用フォームからお申込みください。
※当日の飛び込み参加についてはinfo@kyoto-pa.orgまでご連絡ください。

専用フォーム⇒https://ssl.form-mailer.jp/fms/cf93056c692302

メール⇒ info@kyoto-pa.org まで、以下を明記の上お送りください。
1)お名前
2)メールアドレス
3)ご希望の参加日

※参加申込みのあった方に、zoomミーティングルームの入室用情報をご案内いたします。
※パソコンやスマートフォン、webカメラ、マイク、インターネット回線など、zoomを安定的に利用できる環境をご準備お願いいたします。
※途中参加、途中退出OK。食べながら飲みながらの参加OKです。

 - 2020年度事業, 募集、告知

  関連記事

「俳優のためのダンスワークショップ」12月のお知らせ

12月のワークショップ「晒す、見せる、技術と意識」 舞台に立つということは身体を …

10/27 感想シェア会② 実施報告

あごうさとし『ペンテジレーア』上演会場:THEATRE E9 KYOTO 総会や …

no image
【協会協力】シンポジウム 劇場におけるハラスメントを考える「個人が尊重され、豊かな対話が生まれるために」@ロームシアター京都【2/14開催】

2021年2月14日(日)14時よりロームシアター京都にて開催のシンポジウムに、 …

《京都舞台芸術協会》なんでも相談窓口開設

京都舞台芸術協会では2018年11月からなんでも相談窓口を開設しました! 「作品 …

【イベント】2019年度交流会①「京都という創作環境をめぐる vol.2」(7/11)

協会では、舞台芸術に関わるさまざまな人をつなぐ交流会を継続的に行っています。各回 …

【共催】演劇ビギナーズユニット

京都市東山青少年活動センターが主催する「演劇ビギナーズユニット」、昨年は新型コロ …

【実施報告】座談会「舞台芸術における”働き方”とはなにか」(2021.1.25実施)

2021年1月25日(月)、THEATRE E9 KYOTOにて、座談会企画「舞 …

2/19,2/26 親子で体験ワークショップ「コビト大学」開講のお知らせ

子どもと大人が一緒に学べるイベント、コビト大学のお知らせです。 おはなしづくりや …

ステージ インキュベーション キョウト
舞台芸術プロデュース講座~演劇・ダンス編~

会場|ロームシアター京都ほか京都市内
日時|2022年9月17日(土)、10月12日(水)、10月18日(火)、10月28日(金)、10月31日(月)、11月7日(月)、11月28日(月)、12月5日(月)、12月12日(月)、12月19日(月)

【講演とワークショップ】“あなた”と“表現”を生かす『からだの使い方』──アレクサンダー・テクニックにできること

「からだの使い方」に目を向け、自分と表現のまだ見ぬ可能性を探る講演とワークショッ …