NPO法人 京都舞台芸術協会 – Kyoto Performing Arts Organization

京都を中心に地域の舞台芸術家同志の交流や人材育成事業、創作環境の整備を主な目的として活動を行う団体です。

*

「俳優のためのダンスワークショップ」3月のお知らせ

   

3月のワークショップ
講師:夏目美和子/ダンサー・振付家

「味わいのある佇まい」
例えば「老い」を身体を使って表現したいとします。さてどうしましょう。腰を曲げて老人のフリをする。だれでもできます。でも〈人生80年苦楽を経た結果の腰の曲がり具合〉をそこに宿せと言われたら…。極めて繊細なレベルで身体を鍛錬するバレエのメソッドを取り入れながら、表情豊かな身体について研究していきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆日時:2016年3月19日(土)・20日(日) ※二日間で一講座の連続ものです
    各日とも、14:30〜17:00(開場は14:00より)

◆会 場:京都市東山青少年活動センター創造活動室
〒605-0862 京都市東山区清水5丁目130番地の6(東山区総合庁舎内2階)
TEL: 075-541-0619

◆定 員:約15名

◆受講料:3,500円/1講座(2日間)
*京都舞台芸術協会の会員は500円引き(団体会員は2名まで)

◆お申込:申し込み専用フォームから、もしくはメール(ws@kyoto-pa.org)にて
お名前・ご連絡先・希望講座名をお送りください。

◆お問合せ:info@kyoto-pa.org

主 催:NPO法人京都舞台芸術協会
共 催:公益財団法人 京都市ユースサービス協会
協 力:アトリエ劇研

natsumephoto:森本達郎

夏目美和子氏プロフィール:
3歳よりバレエを習う。石井アカデミー・ド・バレエ所属。’99年〜石井潤振付作品に多数出演する一方、’01年、ダンスカンパニーschatzkammerを結成しコンテンポラリー作品を振付、自主公演を重ねる。’10〜’14年はアトリエ劇研フランチャイズカンパニーとして活動。バレエ講師、ダンスWS講師としても活躍。

 

 - 2015, 事業関連, 俳優のためのダンスワークショップ, 募集、告知, 未分類

Message

  関連記事

【実施報告】”あなた”と”表現”を生かす「からだの使い方」──アレクサンダー・テクニックにできること 2021(2021.8.9)

2021年8月9日、俳優のためのワークショップ企画「”あなた&#82 …

6/29 交流会「京都という創作環境をめぐる vol.4」開催レポート

6月29日(火)に交流会「京都という創作環境をめぐる vol.4」を実施しました …

3/17-18 コビト大学終了しました!

先日、子どもワークショップ事業「コビト大学」のイベントが昨年に続き、盛況のうちに …

【インターンシップ事業】京都芸術センター訪問レポート

2022年11月24日(木)京都芸術センターを訪問したインターン生のレポートです …

【実施報告】京都市いきいき市民活動センターの利用料金化に関する意見交換会

京都市いきいき市民活動センターの利用料金化に関する意見交換会実施日:3月9日(火 …

【イベント】交流会part3「演劇in学校っ!」

「演劇 in 学校っ!」   演劇部の活動やクラス劇の運営等「演劇in …

座談会企画「舞台芸術における”働き方”とはなにか」(1/25実施)

舞台芸術の創作環境を「労働」という視点から捉えなおしてみる企画です。劇場での拘束 …

森 裕子氏(ダンスWS5月講師)×高杉征司(舞台芸術協会理事)対談

「俳優のためのダンスワークショップ」5月の講師の森裕子さんとの対談の記録です。 …

高木貴久恵(1月ダンスWS講師) × 高杉征司(舞台芸術協会理事) 対談

ガチ決め作品の魅力 高杉:先日の公演(Works-M Vol.7「クオリアの庭」 …

【共催事業】ON-PAM勉強会「自治体の文化政策を知る 〜京都市の事例から」

舞台芸術の制作者を中心に国内外にネットワークを構築しているNPO法人舞台芸術者オ …