NPO法人 京都舞台芸術協会 – Kyoto Performing Arts Organization

京都を中心に地域の舞台芸術家同志の交流や人材育成事業、創作環境の整備を主な目的として活動を行う団体です。

*

8/1 感想シェア会① 実施報告

      2020/11/08

中川 裕貴『アウト、セーフ、フレーム』
会場:ロームシアター京都 サウスホール

今年度1回目のシェア会でした。

●今回は協会の理事・事務局メンバーを入れて4名の参加者で実施しました。まずはじめは、おひとりずつ作品を観て思ったこと、感じたこと、気にな ったこと、疑問などを自由に話していただきました。

●4部構成の作品のなかで、どこが印象に残っているかという話や、前半と後半で印象が違ったように感じたこと、音楽的なことと機械的なこと、捨てられない楽器について、終わった時の感覚のことなどの話題が出ました。

会の後半には作曲/演奏/演出の中川裕貴さんに駆けつけていただき、「タイトルについて」や「乗り物と距離について」、「裏話」などシェアできた会でした。

●参加者全員にとって久しぶりの劇場での鑑賞体験ということもあり、劇場空間で観るライブ芸術だからこそ得られる体験を味わえた嬉しさや感動のようなものがありました。

会場が広いサウスホールであったこともあり、一人一人がゆったりと作品を鑑賞できる環境で今回の上演を存分に味わえたこともあり、感想を話すなかでも「作品に抱かれている感覚」をあったという話も出ました。また、思った感想をいざ口に出して話してみると、ほかにも同じように感じた人がいることや、あるいはまったく別の視点での捉え方があることに気づくなど、感想を共有することで得られる発見を改めて再認識した会でもありました。

人とお話することもなかなかできなかった期間があったぶん、こうした小さな発見も楽しめる機会でした。

次回以降も、新型コロナウイルス感染症の状況を見ながらですが、開催時期を検討しています。開催が決まりましたらお知らせしますので、ぜひその際にはご参加ください。

(担当:事務局 渡邉)

 - 2020年度事業

  関連記事

【イベント】感想シェア会②【2020年10月27日(火)】

感想シェア会は、作品についての感想を、同じ作品を観劇した参加者同士で共有する会で …

【延期】THEATRE E9 KYOTO×京都舞台芸術協会ショーケース企画『Continue』

開催延期のお知らせ 新型コロナウィルスの感染が拡大している状況を鑑み、本企画の開 …

2020年度交流会②「舞台芸術の行く先」(10/6)

京都舞台芸術協会では、舞台芸術に関わるさまざまな人をつなぐ交流会を継続的に行って …

【実施報告】「思考と技術のトークー『稽古場』と『創作プロセス』を見つめ直す」

2021年2月18日、YouTubeライブにてオンライントークイベント「思考と技 …

【オンライン配信イベント】思考と技術のトーク──『稽古場』と『創作プロセス』をみつめなおす

近年、舞台芸術の創作現場では、蔓延するハラスメント問題などの影響もあり、対等な関 …

【講演とワークショップ】“あなた”と“表現”を生かす『からだの使い方』──アレクサンダー・テクニックにできること

「からだの使い方」に目を向け、自分と表現のまだ見ぬ可能性を探る講演とワークショッ …

【延期】『Continue』プレトークイベント「はじめる・つづける・つなげる」

開催延期のお知らせ THEATRE E9 KYOTO×京都舞台芸術協会ショーケー …

no image
【協会協力】シンポジウム 劇場におけるハラスメントを考える「個人が尊重され、豊かな対話が生まれるために」@ロームシアター京都【2/14開催】

2021年2月14日(日)14時よりロームシアター京都にて開催のシンポジウムに、 …

【実施報告】京都市いきいき市民活動センターの利用料金化に関する意見交換会

京都市いきいき市民活動センターの利用料金化に関する意見交換会実施日:3月9日(火 …

THEATRE E9 KYOTO ×京都舞台芸術協会ショーケース企画 “Continue” 関連企画(随時更新)

新型コロナウィルス感染症拡大防止のために5月の実施が延期となったTHEATRE …